SSブログ

「透かし(すかし)」について [制作技術]

IMGP1324のコピー.jpg
こういったプレートに入っている「透かし」の模様ですが
当然ながら、まずプレートの形を作り、
ノコ刃(のこば)を入れて大まかに切った後に
少しずつ同様にノコ刃を使って
削りながら入れていきます。

その後、
ヤスリとサンドペーパーを使いながら
仕上げていきます。

平面のプレートの場合はまだ作業がしやすいのですが
指輪の場合は大変です。

既に指輪の形になったものにノコ刃を入れていくのですが、
上下バランス、また左右のバランスなど
全体のデザインの構成を考えながら
丸い指輪の原型に柄を入れるのは
かなり、大変な作業で
非常に高度な技術が必要です。
透かしの工程のコピー.jpg

特に唐草模様などは
バランスよく入れるのが最も難しい柄の一つです。

プレート、指輪だけでなく
その他、いろいろなアイテムに
このような透かしを入れることができます。

かなり、細かく複雑な柄でも
お入れすることが可能ですので
お好みの柄のイメージをおっしゃって頂けましたら
まずデザイン画をお描きいたします。

以前、18金素材で
透かしのライターケースをお作りしたこともあります。

贅沢なライターケースですが、
本体のライターは100円ライターだったそうです。
「100円ライターを入れるための18金のケース」
なんて、もしかしたら、究極の贅沢かもしれません。



j0402710.jpg
山口県下関市の
山陰本線“福江駅”の近くに
私の友人お勧めの
「潮騒が聞こえる」レストランがあるそうです。

窓際の席に座り
海を眺めながらビールを飲むひとときは
最高だとか。

私も今度行ってみる予定ですので
写真を撮って
また、ご紹介します。

山陰と聞くと、一見交通不便に思えますが
車のない方もJRで気軽に行くことができる場所です。

福江は無人駅ですので、いつも静かで
真夏の暑い日など、ホームに立っていると
時間が止まっているような感覚になる、不思議な場所です。


■マリッジリング・エンゲージリング
      オーダージュエリー・リフォーム・修理■
ジュエリークラフトショップ

福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-4
 http://www.jewelry-craft.jp/    

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。